勤務地 給与 maru

自分をモデルケースにステップアップできることを伝えたい

セールストレーナー

正社員

2012年入社

リテール部

スタッフインタビュー

キャリアアップと共に考え方も成長

木工家具製作を学んでいたこともあり、材料である木を採取する山について関心をもったことがMAMMUTを知るきっかけ。前職で接客経験があったので、販売員として働きたいと求人を検索し、アルバイトに応募しました。

入社前と入社後の数年は、若さや経験の浅さから個人中心の考え方が強かったと思います。入社から2年目にストアマネージャーとなりましたが「どうすれば売上があがるか」「どうすれば評価されるのか」といった方法を自分中心に考えてしまっていました。
勤続年数を重ね、上司やスタッフとコミュニケーションを図る中で、今はスタッフを中心とした店舗の売上と、他人の成長を軸にした評価のことを考えるように。どのスタッフにとっても働きやすく「ここなら成長ができる」と感じてもらえるような環境づくりを意識しています。

お客様が語りたくなるブランドを目指して

現在は、ストアマネージャーとしてのマネジメント業務と、SNSを利用したマーケティング業務を担当しています。また、今年からストアマネージャーとの兼任でリテールセールストレーナーの役割が加わり、日々全国のスタッフと向き合っています。

販売において、お客様は限りある時間の一部を使って来店してくださっていることを忘れてはいけません。その貴重な時間の中でいろいろな情報を提供しながら、お客様の要望が叶えられるようなサービスを目指しています。また、MAMMUTの製品を購入したことで得られる安心・安全や、買ったものを知人に自慢したくなるようなバックボーンを伝えることも心がけていますね。有益な情報を共有することで、お客様がブランドについて語りたくなるような気持ちを持ってもらうことを大切にしています。

努力次第で進む道を切り拓ける環境です

今後の目標はリテールセールストレーナーとして、スタッフが成長していく足がかりとなれるようなアドバイスができればと思います。自身の経験をモデルケースとして、ストアアルバイトからステップアップできるということを伝えていきたいですね。
そのほか、社内外問わず、ブランドのコアファンを増やしていくことにも取り組んでいこうと思っています。

当社は人に対して親身になれる方や人に想いを伝えることが好きな方、他人をリスペクトできる方、知らないことを知る喜びが好きな方にとって楽しく働ける場所です。仲間や上司と良い関係を築けるので働きやすく、有休や育休も取得しやすいことが魅力だと思います。
目標に対して果たすべき責任はもちろんありますが、自身の努力次第で進む道を切り拓けるような環境ですので、チャレンジしたい人はぜひ応募してください!
PAGE TOP